Homeコラムページ 3

News

ニュース

カテゴリー: コラム

公開日: 2017/01/18 | 更新日: 2025/03/21

【コラム】翻訳に関わるビジネスマンのための、3分でわかる!「中国の翻訳業界事情 (1)」

こんにちは、八楽株式会社の佐藤です。 現在、中国の翻訳業界が「黄金時代」と呼ばれていることをご存知でしょうか? 同国の翻訳市場はグローバル化の波を受けた急速な拡大段階にあり、日本の翻訳会社にとっても魅力的な市場となる可能 […]

公開日: 2016/12/27 | 更新日: 2025/03/21

【コラム】ここが変だよ日本の図書館 – その1

こんにちは、八楽インターンの佐藤です。 今回は日本の大学図書館に関する、個人的で素朴な疑問について書きたいと思います。 大学の図書館、開館時間は通常どのくらい必要だと思いますか?また、飲食ルールについて疑問を持ったことは […]

公開日: 2016/07/29 | 更新日: 2025/03/17

【コラム】韓国語の逆翻訳について

逆翻訳とは、一度ある言語に翻訳したものを、もう一度元の言語に翻訳し直すことです。 翻訳の質を確かめる目的で行われますが、韓国語の翻訳結果に関しては、この目的を達することができません。

公開日: 2016/03/09

【コラム】英語圏の人は驚く和製英語TOP10

こんにちは。八楽の宝瑠(ポール)です。 日本語を勉強する外人にとって、日本語は意外と外来語が多いです。その中で、特に英語に由来している外来語には、英語を話す人にとって変に聞こえる言葉が多いです。この記事では、英語圏の人が […]

公開日: 2016/02/23 | 更新日: 2025/03/17

【コラム】何もかもを効率良く習得できる勉強法

こんにちは。八楽の宝瑠(ポール)です。 より早くより正確に新しい概念を理解できるようになりたかったら、一番いい勉強方法は? 私の一番好きな英語圏のブロガーのScott H Youngは、様々な知的なプロジェクトをした事が […]

公開日: 2016/02/09 | 更新日: 2025/03/17

【コラム】世界で一番難しい言語

今回は世界一番難しい言語というテーマについて書きたいと思います。 世の中で一体どの言語が一番難しいのでしょうか? 答えは様々あるでしょう。もちろん、何を基準にして難しいか簡単かということを考えるのが大事です。例えば、学習 […]

公開日: 2016/01/16 | 更新日: 2025/03/06

【コラム】欧米人には中国語と日本語のどちらが難しい?

今回は、欧米人にとって、中国語と日本語のどちらが難しいかについて書きたいと思います。 最初は少し自己紹介をさせていただきます。私が日本に惹かれたのは、15歳の頃です。高校生の時、日本に留学しようと思いました。しかし、日本 […]